厚和産業株式会社|日本化薬グループ|山口県山陽小野田市

『安全はすべてに優先する』を基本理念とし、従業員一人ひとりがグループ行動憲章・行動基準に沿った事業活動を行っています。

部署紹介

樹脂製造部

樹脂製造部

樹脂製造部は、日本化薬厚狭工場の川東工場を拠点とし、製造オペレーターとして電子材料向け封止材や基盤といった半導体パッケージ周辺の材料や環境負荷低減を目指した航空機向けの材料などCFRP(炭素繊維強化プラスチック)のエポキシ樹脂を生産しています。

近年では電子機器小型化・高機能化及び高速化・大容量化に伴い低誘電特性から5G関連材料マレイミド樹脂の生産も行っています。また液晶テレビ等の材料である紫外線硬化型樹脂やタブレット関連の材料である液晶シール剤やLED封止材の生産も行っています。

世界的に半導体不足が続き、高稼働が続く中、製造部一同が『安全優先・安全第一』で期待に応えるべく日々奮闘しています。

2023年は新工場が完成、現在も2025年の完成に向けて新たな工場を建設中です。
これからも安定稼働に向けてしっかりと準備を整え、日本化薬厚狭工場の業績、発展に携わり、ともに地域社会へ貢献し続けてまいります。

働く人たちの声

【1課1係】
働く人たちの声 (樹脂製造部)
2019年入社N.N

私は今、製造1課でエポキシ樹脂の生産を行っています。
最初は作業の順番や機械の使い方が複雑で戸惑いましたが、やさしい先輩方がついて指導してくれたので助かりました。

働く人たちの声 (樹脂製造部)
2019年入社K.E

現在担当している合成作業では、原料を受槽に投入し反応をさせる工程があり、原料の投入量や温度管理がシビアなので、常に安全最優先で作業を行っています。

働く人たちの声 (樹脂製造部)
1課2係
1996年入社T.N

異物低減と品質管理顧客苦情0件を目指し作業に努めています。

また、各自作業のスキルUP教育及び異物混入対策・品質管理の作業者全員意識向上UPなど色々難しい課題はありますが、安全を最優先に良い製品作りに取り組んでいます。

働く人たちの声 (樹脂製造部)
2課1係
2022年入社T.Y

2課1係は他部署に比べて忙しい部署と言われていますが、各班のチームワークも良く、仲間意識が強いと思います。また、仕事上で分からない事があれば、上司・先輩方が親切に指導してくれます。

有休休暇も非常に取りやすく、平日の子供の参観日やマラソン大会の応援と子供の成長を感じる事ができます。

働く人たちの声 (樹脂製造部)
2課2係
1999年入社K.T

安全第一を考え、ミス、事故、災害を起さない様、指差呼称を実施し、一つひとつ確認をしながら作業しています。また、作業をどのように工夫したら、コストダウンになるか考え、上司に相談し取り組んでいます。

樹脂検査部

樹脂検査部

樹脂検査部では樹脂製造部で生産された半導体の封止材や基板に使用されているエポキシ樹脂や紫外線硬化型樹脂等の製品検査を担当しています。
また、分析機器が正常に稼働し、且つバラツキが発生しないよう日々の検査機器の日常管理、校正等を担っています。

職場の雰囲気は年齢差に関係なく、良い意味で上下関係が無い職場です。
それ故、メンバー内での意見交換が活発に行われ、メンバー個々の能力が最大限に発揮されることにより足し算では無く、掛け算として結果に表れています。

みんなが責任をもって業務を行う事により、製品をお客様に安心して使用していただくことができます。
それに欠かせないのが樹脂検査部の存在です。

働く人たちの声

働く人たちの声(樹脂業務部 - 女性)
1986年入社 T.O

部署のメンバーが日々業務を円滑に行えるよう、検査部長また親会社とのパイプ役として、コミュニケーションをしっかりとるよう心掛けています。
小さなことでも報連相をおこなうということを大事にしています。

働く人たちの声(樹脂業務部 - 女性)
2020年入社 A.T

業務を行う事の注意点としては、責任感を伴う作業ですので、検査に対し、丁寧に確認して作業することを心がけています。また、少しでも違和感を感じた際には報告する事を心がけています。
また、不良品を発見することもやりがいのひとつかと思います。
責任感と集中力が鍛えられる職場かと思います。

樹脂業務部

樹脂業務部①

フォークリフト作業のスペシャリストを目指して物流業務を全力でサポートします。
私たちの部署は日本化薬株式会社厚狭川東工場を中心に、物流業務をメインとして製造業務を支える縁の下の力持ち的存在です。

『安全作業最優先』を掲げ、また部署内規定も定めて安全に対し指導・徹底を図っています。それを基にフォークリフトを活用し、日々の倉庫管理から、原材料受入、製品出荷補助、運搬等物流の安全・安心を目標とし業務を行っています。

更に、フォークリフトの資格だけではなく業務に係る資格試験にもチャレンジすることで、自分の頑張り次第でやりがいを実感する事もできます。

一日の原材料入荷量や製品の出荷量は時期や曜日により変動が有るため、各担当倉庫において自分で計画を立て、効率的に作業をするスキルが求められます。作業効率が上がれば自然とスキルアップを実感する事ができます。

私たちの部署は常日勤職場のため、ほぼ定時までに仕事を終わらす事ができ、女性も活躍されています。

働く人たちの声

働く人たちの声(樹脂業務部 - 男性)
2018年入社 男性T氏
  • 現在どのような業務を行っていますか?
  • フォークリフトで原材料や製品を所定の場所への運搬や倉庫内の保管管理です。
働く人たちの声(樹脂業務部 - 女性)
2019年入社 女性K氏
  • 働いてみてどうですか?
  • 製造部など他部署との連携や、製品の保管条件やトラックへの積み降ろしなど業務部でないとできない仕事ができて勉強になります。
    また、基本的にカレンダー通りの休みなので、予定が立てやすいですね。
働く人たちの声(樹脂業務部 - 男性)
2023年入社 男性H氏
  • 目標などあれば教えてください
  • 原材料の運搬や製品の出荷などで他職場との連携を深めるために、コミュニケーション能力を向上させたいと思います。

触媒製造部

触媒製造部(1)

触媒製造部は1989年より触媒担当として発足し、2024年現在は製造課と技術担当の2つの課に分かれて触媒の製造業務と性能評価業務を行っています。

触媒製造部(2)

製造課

触媒の製造工場全般(製造・設備の運転管理、点検・運搬等)を行っています。
第2工場から第6工場まで、5つの製造工場と梱包専用の製品化工場があり、約50名のオペレーターが交替勤務にてフレキシブルに稼働させています。
オペレーターも幅広い年齢層が在籍し、お互いを尊重しながら安全を最優先に業務を行っています。

触媒製造部(3)

技術担当

生産・研究開発された製品を、小型または実機(プラント)ベースの反応器で性能評価試験を行っています。
正確な性能評価結果を提供するため、緊張感を持って作業を実施していますが、仲間同士のコミュニケーションも大切にしています。
安全と顧客満足を達成する為、各チーム全員が一丸となって業務を行っています。

働く人たちの声(触媒製造部)
製造課 2001年入社 班長 KMDさん

日頃から班のメンバーとコミュニケーションを取り、仕事の技術を共有、指導しながら安全操業に務めています。明るい人が多く会話が盛り上がり楽しい雰囲気です。

働く人たちの声(触媒製造部)
製造課 2023年入社 UZさん

フォークリフトの運転時、まだ不慣れな為、時間が掛かってしまいます。安全に素早く運搬ができるようになりたいと思います。

わからない事があればすぐに聞き、メモを取ったりしています。まだまだ新人ですが、自分の仕事に責任感をもって取り組むように心がけています。

働く人たちの声(触媒製造部)
技術担当2000年入社 MNさん

正確な試験結果を提供する為には、反応器が正しく動作しなくてはなりません。数ある反応器が正しく動作するように日々の点検を確実に実施しております。

働く人たちの声(触媒製造部)
技術担当 2023年入社 YKさん

業務で、わからない事や疑問に思った事は、先輩や上司に相談しています。

火薬業務部

火薬業務部(1)

安全最優先を基本とし火薬製品の入出庫、管理を正確に行う。
私たちの職場は、カヤク・ジャパン株式会社の火薬庫(倉庫)管理、および火薬製品の入出庫を行っています。

カヤク・ジャパン株式会社で製造された火薬製品が積替場へ搬入され、その製品の品名、数量、形体、ロットを確認、所定の火薬庫(倉庫)へフォークリフトを使用し運搬・入庫します。
火薬庫(倉庫)は工場内火薬庫と敷地内の離れた場所に大型火薬庫(倉庫)があります。
大型火薬庫へは運送会社によるトラックでの運搬となります。
トラックへの積込、荷下ろしも私たちの業務でメンバー全員プロ意識を持って、事故災害が発生しないように業務を行っています。

出荷業務についても品名、数量、形体、ロットを確認し出荷製品の危険性を認識し、誤送が無いように努めています。入出庫に係る製品・数量管理も私たちの重要な業務です。

火薬類の出荷は主にトラック輸送となります。積込み時のドライバーとの声のかけ合い等、関連業者さんとのコミュニケーションを大事にし安全最優先、健康第一を掲げ業務に努めています。

働く人たちの声

働く人たちの声
Hさん(入社33年)

火薬類を取り扱う際は、強い衝撃等に注意しています。
また、入出荷の際は製品の危険性を十分に認識し、誤送が無いように確実に確認作業を行っています。

働く人たちの声
Mさん(入社21年)

フォークリフトで荷を運搬する際は十分注意しています。
トラックへの積み込み、積み下しも同様に慎重な作業を心掛けています。

管理部

管理部は、[管理担当]、[警備受付担当]、[環境安全・美化担当]の3つのセクションで構成しています。

管理部事務所

管理担当

会社の窓口業務・従業員のサポートをしている職場です。
人事・総務・勤労・経理と4つに分かれ、人事関係は、各種サービスを活用した求人採用対応を行っており、採用後の社員教育等も担っています。総務・勤労関係では、官公庁への届出、従業員の福利厚生や勤怠、賃金、社会保険等、業務は多岐にわたります。経理関係は文字通り会社経営の根幹となるものです。

事務所は職員室のようで入りにくいという声もありますが、皆、仕事に集中しているだけで、風通しのよい明るい職場です。

管理部川東守衛所

警備受付担当

日本化薬株式会社の厚狭川をはさんだ川東工場・川西工場の正門に職場(守衛所)があり、人・車両の入出門管理、工場内巡回、工場内設備の警報対応が主な仕事です。

日本化薬厚狭工場の玄関として、明るく笑顔で受付業務を遂行し、工場内への不法侵入や盗難・火災防止等、24時間体制で工場を守っている職場です。

管理部環境安全・美化

安全衛生・美化担当

従業員の安全衛生関係のサポート、工場から出る排水の分析処理や産廃処理、及び、工場内外日本化薬所有地の草刈・伐採作業を行い、1年を通して工場の環境美化に努めている職場です。

働く人たちの声

働く人の声(管理部 管理担当)
管理担当 2002年入社 S.K

管理担当の業務は、経理・労務・人事を主に会社の渉外を含む総務の仕事です。
どこの部署でも共通することですが、ヒューマンエラーによる業務の停滞を起こさない事に注意を払い、また社会情勢、状況により日々変わっていく環境の変化に対応できるよう目先のことばかりにとらわれずに仕事をすることを心掛けています。

働く人の声(管理部 警備受付担当)
警備受付担当 2023年入社 K.N

自衛隊を55才で定年退官して厚和産業に再就職しました。心構えとして日本化薬厚狭工場(川西・川東工場)の『顔』として身だしなみや挨拶・態度など、受付業務する際に人と接したり見られたりするときに相手に不快感を与えないため人からどう見えるのかを常に意識して勤務してます。

警備受付担当の24時間勤務ということもあり、体が資本なので健康管理には特に気を付けてます。体力には自信がありますが、感染症(インフルエンザ、コロナウイルス等)が流行する時期には予防をしっかりして日ごろからのケアを大切にし、精神面でも疲れたなと思ったらストレス解消やリフレッシュの時間をとって休日にはリセットできるように努力しています。

まだまだ初心者の守衛勤務ですが、前職では厳しい訓練を毎日おこない、体力的にも精神的にも鍛えてたことを活かし、自分の与えられた役割を理解し、必要な知識や技能を習得し即戦力になれるように、自分自身のスキルアップに力を入れていきたいです。

勤務上の問題点・リスクや異常時の対処方法、従業員の顔や関係業者等の名前、色々と覚えなければいけないことも沢山ありますが前向きに頑張っています。

働く人の声(管理部 環境安全美化担当)
環境安全・美化担当 2001年入社 M.S

草刈・伐採作業は、草刈機等機械を使用しての作業であり、常に危険と隣り合わせですが作業前には都度、担当メンバーと打ち合わせを行い、安全最優先で作業を行なっております。

また、工場を常にきれいに保つことは、とてもやりがいのある仕事です。これからも日本化薬厚狭工場ならびに工場近隣の環境整備を責任をもって行っていきます。

お問い合わせはこちら

〒757-0002
山口県山陽小野田市大字郡2300

0836-75-0816
電話受付時間 8:15~17:00
定休日 土曜・日曜

お問い合わせフォーム

ブログカテゴリ

モバイルサイト

厚和産業株式会社スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

住所 〒757-0002 山口県山陽小野田市大字郡2300
電話番号 0836-75-0816
営業時間 8:15~17:00
定休日 土曜・日曜